びみょぅ…

2002年11月19日
ウチのバンド(活動停止中)のボーカル、みょん吉がだいありぃで日記書いてるらしい。

ここのアドレスは教えたけどもう忘れてるだろうから、偶然だな、多分。


しかもリンク2、3個先だしよ。


びみょぅ…。

テレビ収録

2002年11月15日
仕事終了8時。
テキトーに時間を潰し、ラーメン屋へ。

着くなり、店長と言い合い罵り合い。
こっちからはあの言い方では勘違いするやろ、店長側はそりゃお前がバーカなだけだと。
客いるのにそっちのけで大声で。


もちろん本気ではないですが。
語尾に(笑)付ですが。


連荘のラーメン頼んで食いながら待つことに。
バイト君もスタンバイ、今日仕事でないバイト君も
「もしかしたら俺かも!?」
とスタンバイ。
テーブルの一角に常連とバイト君(非番)と店長が陣取って待機待機待機。
一種、異様な空間です。


しかし、来ない。
いつまで待っても収録班が来ない。


俺が食い終わって追加で餃子頼んだら常連さんのお子様に
「あのお兄ちゃんよく食うね」
とか言われても、店長が
「もしかしたら俺かもしれねぇからなぁ、取材」
とか言いながらビールかぱかぱ開けて、
「ホラ、取材来るっていうからまゆ毛揃えたんだよ」
とか笑える話をしててもまだ、来ない。
電話がかかってくるたびに皆で耳すませたり、客が来るたびにじーっと注目してみたり。

はーっと。
気が抜けてきた。
抜けてきてた。

時に現れた一人の客っぽいあんちゃん。



取材班でした(やられた)
普通に一人、ついでにただのハンディカム。
そんなんでいいのか?と思いつつ。
しかも寒い中来たから湿気の激しい厨房でレンズ曇って撮れなくなってるし。
「今回は候補者撮影なんでこんなもんです」
との事。
しかも対象は「ラーメン屋の店員」のみ。
この時点で俺は敗退、というか退場です。
にぎやかしに変更です。


一通り作業風景を撮影して、バイト君達は整髪(いつもここの店員は頭にタオル巻いてる為)に。
その間にラーメン屋フリークと思われリサーチされる俺。
重点的にイイ男のいるところと、同時に美味い店を知りたいらしいので、取材資料を見せてもらって色々情報提供する。
ここらで一番評判のいい三吉は最低だとか、どこぞの店の店員がいいとか美味いとか。

そのうち準備のできたバイト君から個別自己紹介みたいな撮影。
これが楽しい。
なにがっていつも見せない表情するのが楽しい。
可笑しくてしょうがない。

さて、予選通過したら本撮影があるらしい。
もちろん見に行くぞー。

テレビ出演依頼2

2002年11月14日
朝、こういう時だけ早起き。
目覚めからテンション高いです、寒さも感じません。
起きてから布団の中に20分しかいませんでした、通常は1時間(←この時点で駄目人間)。

さあ夜なべしたネタも持ったし、収録時間からして出演はムリでもこれ渡せば店長に義理もつくだろうと思いながら店に出向くと。


シャッター閉まってました。


……。
おいおいどういうことだよそりゃ、店長中で仕込みやってんのか?
とシャッターを持ち上げてみたりしましたが鍵掛かってる(当たり前)
どういうこっちゃ?これではネタがだいなしではないか、白目むいて写真撮ってプリントした俺の努力はどうなる?
とか思っていたら、はたと気づいた。


も し か し て 店 長 は 夜 9 時 に 来 い と 言 っ た の か ?


ありえるよものすごくありえるよ夜9時なら全然営業時間だし客も結構入ってるから見栄えするし働いてる姿が撮りたいんじゃないかそもそもバイト君達午前中に来れる訳が無い。


ということで。
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 間違えますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 間違えますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゜д゜) マスタ!!      
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )    ゜(  )−          
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / > 
 

テレビ出演依頼その1

2002年11月13日
夕食にいきつけのラーメン屋に。
いつも通り大盛りラーメン、味付け玉子、豚メシと食していると店長が休憩から帰ってきた。
開店当時からの常連なので、この店長とは食べてる最中にも親しく会話する間柄。
店長が昔勤めてたパチンコ屋の話とか、新作の感想とか。

今日もつつーとやってきて。


店長(以下店)「ねぇねぇ、ぴーかんテレビ(このネーミングもいかがなものかと常々思っているローカル番組)って知ってる?明日さ、ウチの店に取材に来るんだよ」
FUZZ(以下F)「えっ、そーなんすか?なんかグルメコーナーみたいなやつ?」
店「いや、店のイイ男対決みたいなやつらしい、ま、俺じゃないけどな」
F「ぶぶっ、じゃあバイト君?」
店「そうそう、今いるあいつとあいつに、今日は来てないけど、ほらいつもいるやつ」
みたいな会話を交えつつ食す。


食べ終わって後、帰ろうとすると
店「あーさっきの話だけど、明日の9時から10時頃来れたら来てくれない?」
F「(゜Д゜)ハァ?何でまた?」
店「いやお客さんにも出てもらおうかと、ほら家も近いし笑」


ムボーです店長、テレビに出していい顔じゃないです涙。
そもそも仕事中ですその時間。
しかししかしこうなんていうのかな……。



芸人の血が騒ぐっていうか…。
でも
「テレビ出演なので遅刻します」
なんてとても言えないし、ぉぅぉぅ。

どーしよ。

どーしよ。

おーぱっきゃらまーどー、ぱっきゃらまーどー。

ぱおぱお、ぱぱぱ。

週末&週始め記

2002年11月12日
・さたでー

朝5時くらいにゲームしながら突然オチる。
その後ひたすら惰眠、睡眠。
一食、しかも冷凍ピザ。


・さんでー
名古屋散策。
大須→矢場町と渡り歩き、タワレコにてニルヴァーナベストとダーケインを買う。
しかし、お茶した喫茶店に忘れる。

その後、名駅近辺で映画二本立て。
「トリプルX」と「Dolls」

ネタばれがイヤな人の為に詳しくは書きませんが。
タケちゃん何が言いたいのかよくわからない。
いやわかるけどさ。
むつかしい映画だった「Dolls」は。

・まんでー
昨日忘れたCDを探しに。
しかし見つからず(がっくり)。
親身に探してくれた店員さんに悪いので諦めて帰る。
ウサ晴らしに行ったスロはBIG後、四連REG。
んなんで勝てるかっつうの。
で、帰ろうと思ったら普通に雨。

まさに踏んだり蹴ったり。

カウントダウン

2002年11月8日
金曜の夕方になると、こちらFM愛知ではランキング番組が始まる。
なんのことはない売上げやリクエスト回数、オンエア回数を集計して100位からカウントしていく番組なのだが、(一応)番組側のウリは
「100位から順にオンエアではなく、順位関係なくランダムにオンエア」
というものらしい。



それって、普通のラジオ番組やん。
順位つける必要があるのか?


といつも思う。

眠い

2002年11月7日
うつらうつら…

ガチンコ対決

2002年11月6日
アメリカで再開発工事の受注をめぐって対立していた土木工事会社の社長同士。

裁判でも決着つかず。
そしたら片方の社長がボクシングでケリをつけよう、と言い出した。

「これは男が物事を決めるやり方だ。彼が男なのか、ネズミなのか決めてやる」
とのこと。

しかし、相手は
「私はそんなゲームに参加するつもりはない」

ヘタレ確定のフラグが立ちましたよ。

週末記2

2002年11月4日
・KEIRIN
あと壱歩、というか10cm、6番が来てれば万車券。

ぉぅぉぅ。


・姪っ子
帰り前に弟の娘と面会。

第一印象
…僧侶?

まだ3ヶ月ゆえ、反応が笑うか泣くしかなく。
つまらん。
親に似ず、マトモに育って欲しいものです。

週末記1

2002年11月3日
・遭遇
地元に帰り、親友リーファと呑み。
いきつけの飲み屋に行くと、従業員の女の子達がニヤニヤと笑ってる。
「ターリーファ(親友の親父)、来てるよ」

リーファ:身長186cm
ターリーファ:身長188cm

あらゆる意味で、規格外な親子。
当然、女の子達にイジられる親子。
ケラケラ笑いながらカラオケしてました俺。


・2件目
メンツがすごい、多国籍。
アジア系、アラブ系が入り乱れる店。
しかし、相変わらずカラオケ三昧、周りの事は気にしない。
サイバーギガにバンプが大量入荷だったので。

朝6時まで唄い呑み、踊り狂う。


帰ってNBA見ながら沈。

世の無常

2002年11月2日
西部・松坂と付き合っているにもかかわらず。

日テレアナウンサーなので巨人優勝特番の司会を務める。

こんな柴田をどう思うか。
見たいので今週末帰省します。



嘘です。



髪切りに帰ります。



んで呑みます。
ガンマレイやブラインドガーディアンも好きです。
(ハロウィン違い)

昨日の帰り、いつものラーメン屋でも行こうと歩いてたら偶然、新規のラーメン屋を見つける。
を♪と試しに食べてみようと入ってみる。
すると、メニューは坦々麺一種類のみ(プラス、ライスと酒類)。
それだけで勝負してる店だけあって、美味かったです。
でも、もう一つ武器になるメニューがないとキツイかな。
ちなみに開店二日目でした。

>家所伊右衛門氏
もしかしてあれ、日記のオチでしたか?
ごーめんなさーいぃ。

PK戦の末、決勝進出を果たした日本ですが、解説のセルジオ越後がテレビOA上では
「決勝も期待できますね」
とか言っていながら、放送が入っていないと油断したPK前の雑談の中で
「こんなサッカーやってたらねぇ、決勝はコテンパンにやられるよ」
とか言っていたのが妙におかしかったり。



>ワンダー家所伊右衛門治政氏
いつも興味深く読ませて頂いています。
音楽関係の論評は非常に面白いです。
特にベーシストのクセにリズム隊の知識がほっとんどなかったりする(特にドラム)ので、タメになります。
欲しくなるのはギターばかり、愛器もギターは自分の、ベースは借り物だったりします。
弾くにはベースのほうが性に合ってるんですけどね。

オフレポアップ

2002年10月29日
10/25〜27にオフレポアップ。
裏レスは今しばらくお待ちを。

キーボード打ちすぎて首痛し。

とりあえず

2002年10月28日
オフ参加各位。
御疲れ様でした、ありがとうございました。
オフレポはこれから書きます。
明日か明後日にはアップしたい…なぁ。
一回書いたけど、面白くないので書き直し。


・ハラ痛
新大阪発東京行き新幹線のぞみ60号(名古屋12;20→新横浜13:43)を降りてJR根岸線に乗り換えた後の俺の上半身の角度。
(ナツさん証言)

新横浜出発時:0°(垂直)
菊名:20°
大口:40°(+冷や汗)
東神奈川:90°(+貧血)

まさに、くの字。


・スナイパーその後
戸塚駅より、パチンコ屋の誘惑に負けそうになりながらも病院到着。
初対面のナツさんとさかちさんをおきざりに、とりあえずトイレ。
ひどいヤツです、我ながら。
酒を所望のさかちさんにバッカス(コニャック入りチョコレート)とそのままストレートでは飲めないようなリキュールを置いてきました。
なんだったら尿瓶にビールとか入れときゃよかった。


ちなみにさかちさん、ヒザにミサイル装備されたらしいです。
今まで以上にリーサルウェポン化。


・新宿再会
待ち合わせ場所は新宿駅東口。
しかし、東口は工事中で人の山、山、山。
「工事中で混雑しますので、改札前で待ち合わせをしないで下さい」
そんなこと言ったって。


・初対面の印象
所長氏
今回の主賓。
文面から想像も出来ないだけに会う前のイメージはまるでなし。
会ってみると、普通の人でした(当たり前)


ss0015氏
一応、主賓。のハズ。
落ち着きねーあんちゃん、同い年か?ホンとに。
それでは碁強くなれません。
ドアに挟んでみますた(みますた)。


かじゅ氏
いちばん会う前のイメージと違った、上の人と違って落ちついてるねーさん。
ひー君あたりが緊張しそうなタイプ。


かじゅダー氏
かじゅさんより落ちついてる大人な人という印象。
でもね〜なんか弾けるときは弾けるかもと思った。
つーかお似合いだよあんたら(二人を指差しながら)


・御土産
主賓の人となりがまったく読めなかったので、自分の趣味でお茶器セット。
まあ、お茶でも酒でも○○でも何でも入れて飲んでおくれ。

ぷらす、ゴムじゃないコンドーム。
使わないからいらないって。


姐御さんにはお子様にも食えるようカエルサブレ。
今だに名古屋でカエルの意味は不明。


かじゅさんには味噌キャラメル。
次は主賓になってくださいな。
もっといい物持ってくし。


Tem妹には頼まれてたCD。
スマン次までに歌詞カード、コピーしとく。


と一次会は終わり、二次会に雪崩れ込む一行であった。
(続く)
FUZZTOON(以下:F)「(小声で)ただいま所長氏&ss0015氏ケコーンオフに潜入しております、このただれオフ模様を全国35人のファンの皆様に赤裸々にお送りしたいと思います」
Tem(以下:T)「何をやっとるか、えいっ」
F「あっ……」
プツッ……。

(しばらくお待ち下さい)

ッツ…。
F「大変失礼致しました、再びお楽しみください」
ss0015(以下:し)「フミ兄さんって山崎まさよしに似てません?」

F「知らん、ドア挟むぞゴルァ!」

し「しぃ!ごめんなさい涙」

姐御(以下:姐)「おらー犬ども歌え!」

F&し「はい歌いますです涙」

ナツ(以下:ナ)「飲み物何にします〜?」

所長(以下:所)「カルピスー」

T「お酒〜」

F「ネタ一発目いきま〜す」

T「お〜いっとけいっとけ」

し「じー」

F「何見とんねんリング上がれ秒殺すんぞゴルァ!」

し「ひぃごめんなさい涙」

かじゅ(以下:か)「ダーリン来た〜♪」

かじゅダー(以下:ダー)「どうも〜御邪魔します」

し「ダーリンさんて、ポールマッカートニーに似てるって言われません?」

T&所&姐「あ〜あ〜あ〜、ありあり」

ダー「たまに言われます笑」

所「いいね〜お似合いだね〜」

か「へっへ〜」

T&F「けっ」

姐「でさ〜所長、しんやくんて夜強いの?」

T「やっぱ10分は持たないとね〜」

所「あ〜全然持たない、うん」

姐「それってどーなん、まあウチはこれから帰って一発どころか二、三発ヤルけど」

T「コノヤロー、こちとら一人身だってのに」

姐「へっへ〜ん」

F「ら〜(歌ってる)」

所「あ、白い液おかわり」

姐&T「ぎゃははは!白い液はやめようよ〜」

F「(誰も聞いてない涙)」

T「は〜い、次わたし〜」

F「(全員に)はい首の角度に注目〜」

T「ギロッ」

F「あうあう、ごめんなさい思う存分踊ってください涙」

所「おかわり、白い汁おかわり〜」

T「わははは、やめれ〜、白い汁はやめれ〜」

姐「(時計見て)お、ほんじゃオイラ時間なんで帰るっス」

全員「うい〜お疲れ〜またね〜」

姐「ウイッス、また」

と姐御氏、帰宅。

T「と〜こ〜ろ〜で。ナ〜ツさ〜ん、歌わんとあかんよ〜」

ナ「ん〜、ハイ、じゃ大阪ローカルですけど」

全員驚愕。

画面に現れた文字は「インド人になりたい」

T「なんじゃそら〜笑」

か&ダ「はははははは!」

所「カレーなの?カレーなの?」

ナ「いや、カレーはオチ」

所「オチなんだ、あはははは!」

T「いい!この曲イイ!」

所「すげーサイコー、あははは」

F「全部持ってかれた涙」

か「そろそろシメますか〜」

T「そっすね〜」

F「じゃあみんなエレベーター乗って〜」

ぞろぞろ。

F「ん?閉まらん」

所「重量オーバーだー犬降りろ〜」

し「あうあう涙」

T「ははは、置いてけぼり〜」

F「このまま置いてく?」

所「そうしようか?」

T「それがいいね」

し「(階段から登場)お待たせしました、はっはっ」

全員「つまんね〜」

し「そんな〜涙」

T「このあとどうします?」

所&し「んじゃうちらこの辺で〜」

T「うぃ〜お幸せに」

F「んじゃまた〜」

し「あ、フミ兄さん咥えますよ」

F「ホンマに裏呼び出すぞゴルァ!」

し「ひぃぃぃぃ!ごめんなさい涙」
所長、この文体難しいよ涙。

二次会後、かじゅダーさんも帰宅、残ったのはTem妹、ナツさん、かじゅさん、俺の4人。
普通のとこじゃつまらんと、ゴールデン横丁へ。
すげー好みです、こういう雰囲気。

カオス漂うってんでしょうか?
アド街ック天国で見た風景と同じだよ〜。

店中に張られたマイナー映画やアングラ劇団のチラシ。
トイレの扉に友達のいる劇団のが貼られてたのにはビツクリ。


店に入って盛り上がりを心配したのか、妹が集合をかける。
カーミット氏、とヘタレ氏。

普通に来るし。
普通来ないだろ、1時過ぎてますよアナタ達。
半分会話が罵り合いだし。
「コロス」
「裏来い」
「地下アイドル」
「サル」
「カエル」
等の言葉が普通に飛び交う。

第一印象
カーミット氏
よー喋る、ほとんど主語ないけど。
ウチの大きいほうの弟にそっくりな適当喋り。
俺は慣れてるけど他の人なら話通じないぞ。

ヘタレ氏
逆に喋らない人。
あまり視界に入らなかったかも。
最近あったことは?とのカーミット氏の問いに
う〜ん、と考えこんでいるので
「バイク潰したとか」
とニヤリ笑いつきでツッコんでおきました。

そのうち、妹が体調不良でだうーん。
かじゅ氏、飲み連荘疲れでだうーん。
俺とカーミット氏が延々と閉店まで喋る(4時間)。

まず妹をタクシーに乗せて帰らせ、始発が動き始めているので駅までてくてく。
かじゅ氏にホームまで送ってもらい、お別れ〜。
また、是非飲みましょう。

そして東京駅から新幹線にて帰宅〜。
車掌が切符拝見くるまで起きてなきゃな〜と思いながら気がつくと落ちてました。
切符見られた覚えがないです。

ふ、っと起きると隣でナツさんも寝てました。
あ〜やっぱ疲れたんだね〜と思いつつ2秒でまた寝る。
また、ふっと起きるとナツさん本読んでました。
何故起きていられる??

名古屋駅近くで起きて、目閉じてるよ〜とか言われながらハグしてお別れ。
本当にお疲れ様でした〜。
新幹線の外で言ってたのは
「朝日がガラスに反射してどこにナツさんいるか判らんかった」
です>ナツ氏



皆々様本当にありがとうございました。
また是非是非やりましょう。


徹夜明けの地下鉄から自宅まで帰るのが面倒くさくてたまらない。

探偵まがい

2002年10月22日
昼休み、さかちさんの転院先を探し出すために捜索開始。
特殊工作員べーさんからの情報をもとに病院を絞り込み、病院検索サイトで電話番号調べて電話してみる。

「申し訳ありません○○と申しますが、そちらで入院者のお尋ねってできますか?転院した友人を探しているんですが」(←この辺は礼儀正しいらしい)
「できますよ、フルネームでお願いします」

げ。

さかちさんのフルネーム知らん。

「あの〜フルネームはわからないんですけど、苗字は△△さんといって、東京の病院から一週間ほど前に転院してきたと思うのですけど、あと多分外科だと思うのですが」
「あ、そうですか、少々お待ちください」

…。
待つ。

「申し訳ありません、△△さんという方は確かに入院していらっしゃいますが、やはりフルネームでないとわかりかねます」

ぐげ。

お礼を言って電話を切り、特殊工作員にメール。
本名を聞き出して再び電話、再び待つ。

「お待たせしました、△△さん、入院していらっしゃいます」
「あ、よかった、ありがとうございます」
「あ、でも…」
「え?何ですか?」
「△△さん、明日手術なので面会は明後日以降になされたほうがよろしいと思います」

ひょえ〜である。
オペですか!?
生命の危機ですか!?(んなわきゃない)

ということで、お見舞いは今週末行きます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索