初めに一ヶ所間違うと、とんでもなくなる童謡シリーズ
2002年12月20日おお〜きなのっぽの古時計♪
オジーさん(http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/8724/budokan.jpg)の時計〜♪
100年いつも呑み〜仲間、御自慢の時計さ〜♪
オジー(http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/8724/speak.jpg)さんのうまれた朝に 買ってきた時計さ〜♪
今はもう動かない その時計〜♪
百年休まずに、ギクシャクギクシャク♪
オジーさん(http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/8724/dte.jpg)と一緒にギクシャクギクシャク♪
今はもう動かない その時計〜♪
まだオジーさん54歳ですけどね。
ギクシャク、というよりヨタヨタ動いてますけどね。
オジーさん(http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/8724/budokan.jpg)の時計〜♪
100年いつも呑み〜仲間、御自慢の時計さ〜♪
オジー(http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/8724/speak.jpg)さんのうまれた朝に 買ってきた時計さ〜♪
今はもう動かない その時計〜♪
百年休まずに、ギクシャクギクシャク♪
オジーさん(http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/8724/dte.jpg)と一緒にギクシャクギクシャク♪
今はもう動かない その時計〜♪
まだオジーさん54歳ですけどね。
ギクシャク、というよりヨタヨタ動いてますけどね。
携帯変えた
2002年12月19日2年半ぶりです。
折りたたみです、カメラ付きです、ムービー対応です。
機能が多すぎて訳わからん涙。
まあ、前の携帯が
単音着信
白黒液晶
頑丈だけが取り柄
だったからなぁ。
文章打ちのクセも違うし、しばらく練習が必要。
折りたたみです、カメラ付きです、ムービー対応です。
機能が多すぎて訳わからん涙。
まあ、前の携帯が
単音着信
白黒液晶
頑丈だけが取り柄
だったからなぁ。
文章打ちのクセも違うし、しばらく練習が必要。
復活
2002年12月18日あれは俺が幼少の頃。
テレビの中にはすばらしいリーダーがいた。
その名は川口浩。
未知の洞窟にはカメラと照明の後に続いて入り、ピラニアに指を食いちぎられても冒険をやめず、尻尾から落ちてくる毒蛇も恐れない。
未開のジャングルも、底無し沼も、彼と彼の部隊を止める事はできず、腕時計の跡がある未知の部族や残された作り物にしか見えない日本人兵の遺骨などを発見した。
学会には決して発表しないつつましさをもってしても彼の偉業ははかりしれない。
その偉業を記録した「スイスぺ!探検隊」シリーズも隊長である彼の死をもって終わりを告げたかに見えた……。
しかしこの今月25日、「スイスペ!今夜復活!!伝説の探検隊が帰ってきた アマゾン奥地1500キロ!テラプレータの密林に謎の猿人ジュンマは実在した!」で探検隊シリーズ復活、である。
隊長はヒロシはヒロシでも、初代仮面ライダーでもある藤岡弘。
前回の冒険から10年を経て、飛躍的に性能を向上させたハイテク機器を携え未開のジャングルに挑む探検隊。
“あの”カメラアングルが出てくるかも含め、必見です。
テレビの中にはすばらしいリーダーがいた。
その名は川口浩。
未知の洞窟にはカメラと照明の後に続いて入り、ピラニアに指を食いちぎられても冒険をやめず、尻尾から落ちてくる毒蛇も恐れない。
未開のジャングルも、底無し沼も、彼と彼の部隊を止める事はできず、腕時計の跡がある未知の部族や残された作り物にしか見えない日本人兵の遺骨などを発見した。
学会には決して発表しないつつましさをもってしても彼の偉業ははかりしれない。
その偉業を記録した「スイスぺ!探検隊」シリーズも隊長である彼の死をもって終わりを告げたかに見えた……。
しかしこの今月25日、「スイスペ!今夜復活!!伝説の探検隊が帰ってきた アマゾン奥地1500キロ!テラプレータの密林に謎の猿人ジュンマは実在した!」で探検隊シリーズ復活、である。
隊長はヒロシはヒロシでも、初代仮面ライダーでもある藤岡弘。
前回の冒険から10年を経て、飛躍的に性能を向上させたハイテク機器を携え未開のジャングルに挑む探検隊。
“あの”カメラアングルが出てくるかも含め、必見です。
すれ違い
2002年12月17日出勤時、金正男(キム・ジョンナム、金正日の息子)とすれ違った。
ママチャリで過ぎ去る金正男に
「そっちはディズニーランドじゃないぞ」
と思った。
嗚呼、朝倉大介と並ぶディズニー好きな男、金正男よ何処へ行く。
ママチャリで過ぎ去る金正男に
「そっちはディズニーランドじゃないぞ」
と思った。
嗚呼、朝倉大介と並ぶディズニー好きな男、金正男よ何処へ行く。
をををっ!!
2002年12月12日メカサカチ、起動。
武装も完璧、スカッドミサイル(北製)装備だ。
あとは燃料のビールを積むだけ。
…。
発泡酒、増税です(ちーん)
さあどうなるメカサカチ、行動範囲は塩爺によって狭められるのかっ!!
負けるなメカサカチ!!
退院おめでとうございます。
武装も完璧、スカッドミサイル(北製)装備だ。
あとは燃料のビールを積むだけ。
…。
発泡酒、増税です(ちーん)
さあどうなるメカサカチ、行動範囲は塩爺によって狭められるのかっ!!
負けるなメカサカチ!!
退院おめでとうございます。
今日も今日とて
2002年12月10日パチスロバカ一台(字が違います)
夕食後、あまりにヒマで足がパチンコ屋に。
ええもう駄目人間です。
いつも打ってるルパン?世・不二子2がけっこう混んでいたので、新台のペンギンパラダイスへ。
端台で始めるもいまいち反応がないので1000円で隣りに台移動。
3000円ほど打ったところで突然リーチ目(注1)がくる。
液晶にペンギンが現れてファンファーレが鳴り、輝く“WIN”の文字が。
そして狙うと見事にBIGボーナス(注2)。
おー当たったか、まあ変形リプレイ(注3)出てないし単発だろう、まあ遊べるしいいか。
そう思っていた。
ところがその後。
止まらない。
ボーナスゲーム終了後、平均30〜40ゲームで次の当たりが出る。
1時間、ずっと出っぱなし、徳光の涙腺が壊れたように。
すいませーん店員さ〜ん、この台壊れました〜。
(↑当たってる最中の正直な気持ち)
途中、変形リプレイからBIGが出た隣りの人(見ず知らずです)と喜びをわかちあったり、店員に“2000 over”の札を刺されたり。
挙句には1ゲーム連荘(注4)まで出てしまう。
最終的にBIGボーナス10回、REGボーナス2回で止まるまでに、箱が二ついっぱいに。
トータル3100枚超。
初の3000枚超えです。
空いてきた不二子でまた当てて。
5.5枚交換(注5)で6万超えちゃいました。
温泉旅行費稼いじゃいました。
死期が近いかも。
注1:ボーナス確定時に現れる絵柄。
機種によって異なる。
注2:パチスロにはBIG(ビッグ)ボーナスとREG(レギュラー)ボーナスの2種類がある。
これも機種によって違うが、ペンギンパラダイスではBIGで平均370枚、REGで約96枚のコインが出る。
注3:ペンギンパラダイスは通常と違う形のリプレイ(コイン無しでもう1ゲームプレイ)が出ることがある。
これが来るとボーナスが近い、かも。
注4:ボーナス終了後、通常ゲームに戻るが、そのまさに一回転目でまたボーナスが当たる事。
注5:パチスロのコインは1000円で50枚(5枚100円)
換金するときは5.5枚で100円となり、その0.5枚分がパチンコ屋の儲けのカラクリとなっている。
当然、店によって等価(5枚)交換、7枚交換などがある。
夕食後、あまりにヒマで足がパチンコ屋に。
ええもう駄目人間です。
いつも打ってるルパン?世・不二子2がけっこう混んでいたので、新台のペンギンパラダイスへ。
端台で始めるもいまいち反応がないので1000円で隣りに台移動。
3000円ほど打ったところで突然リーチ目(注1)がくる。
液晶にペンギンが現れてファンファーレが鳴り、輝く“WIN”の文字が。
そして狙うと見事にBIGボーナス(注2)。
おー当たったか、まあ変形リプレイ(注3)出てないし単発だろう、まあ遊べるしいいか。
そう思っていた。
ところがその後。
止まらない。
ボーナスゲーム終了後、平均30〜40ゲームで次の当たりが出る。
1時間、ずっと出っぱなし、徳光の涙腺が壊れたように。
すいませーん店員さ〜ん、この台壊れました〜。
(↑当たってる最中の正直な気持ち)
途中、変形リプレイからBIGが出た隣りの人(見ず知らずです)と喜びをわかちあったり、店員に“2000 over”の札を刺されたり。
挙句には1ゲーム連荘(注4)まで出てしまう。
最終的にBIGボーナス10回、REGボーナス2回で止まるまでに、箱が二ついっぱいに。
トータル3100枚超。
初の3000枚超えです。
空いてきた不二子でまた当てて。
5.5枚交換(注5)で6万超えちゃいました。
温泉旅行費稼いじゃいました。
死期が近いかも。
注1:ボーナス確定時に現れる絵柄。
機種によって異なる。
注2:パチスロにはBIG(ビッグ)ボーナスとREG(レギュラー)ボーナスの2種類がある。
これも機種によって違うが、ペンギンパラダイスではBIGで平均370枚、REGで約96枚のコインが出る。
注3:ペンギンパラダイスは通常と違う形のリプレイ(コイン無しでもう1ゲームプレイ)が出ることがある。
これが来るとボーナスが近い、かも。
注4:ボーナス終了後、通常ゲームに戻るが、そのまさに一回転目でまたボーナスが当たる事。
注5:パチスロのコインは1000円で50枚(5枚100円)
換金するときは5.5枚で100円となり、その0.5枚分がパチンコ屋の儲けのカラクリとなっている。
当然、店によって等価(5枚)交換、7枚交換などがある。
一人週末
2002年12月9日土曜
仕事後、一人スロット。
新台にて2000円で9連。箱一杯。
しかしその後遊びすぎて儲けは5000円くらい。
部屋でK-1見る。
ボブ、あんたスゲーよ。
日曜
14時間睡眠(薬なし)
また、スロットへ。
というか、日曜にはパチンコ屋に必ずPUCCO君がいるので近況報告やら、仕事の情報やらを話し合うため。
ちょこちょこ話してヒマなんで打ってると3000円で大当たり。
今日は当たらず帰るPUCCO君と別れてちょこちょこ打つが当たり分呑まれて、これで終わるか、という残りコイン3枚で熱い演出登場。
全身全霊掛けて目押ししてラストもラストで大当たり引き戻す。
危なかったが3000円ほどの負けまで取り戻して終了。
コンビニ弁当ではヤだなーと思い、飲み屋で鴨鍋を食す。
ウマいかったです。
出し汁にご飯浸して食いました。
まあいつも一人なんだけどさ。
友達少ないから。
基地外だからね、しょうがない。
仕事後、一人スロット。
新台にて2000円で9連。箱一杯。
しかしその後遊びすぎて儲けは5000円くらい。
部屋でK-1見る。
ボブ、あんたスゲーよ。
日曜
14時間睡眠(薬なし)
また、スロットへ。
というか、日曜にはパチンコ屋に必ずPUCCO君がいるので近況報告やら、仕事の情報やらを話し合うため。
ちょこちょこ話してヒマなんで打ってると3000円で大当たり。
今日は当たらず帰るPUCCO君と別れてちょこちょこ打つが当たり分呑まれて、これで終わるか、という残りコイン3枚で熱い演出登場。
全身全霊掛けて目押ししてラストもラストで大当たり引き戻す。
危なかったが3000円ほどの負けまで取り戻して終了。
コンビニ弁当ではヤだなーと思い、飲み屋で鴨鍋を食す。
ウマいかったです。
出し汁にご飯浸して食いました。
まあいつも一人なんだけどさ。
友達少ないから。
基地外だからね、しょうがない。
そんな当たり前な。
2002年12月6日性交渉の途中で心臓発作が起きて突然死する症例は、婚外交渉の場合が多いとする研究結果が性の健康に関する国際会議で報告されたそうで。
性交渉は一般的に心拍数を高める効果があるが、今回の研究で「長い間、関係が続いているカップルの場合、心不全になるリスクはほとんどない」が「婚外交渉の場合、心不全がおきる確率はそういった事故全体の75%」との事。
そらー、ねぇ。
当たり前やん?
つか、臨床のアンケートしたかっただけちゃうんか?
研究という名目で他人のベットルーム覗いてみたかっただけちゃうんか?
と思ったり。
性交渉は一般的に心拍数を高める効果があるが、今回の研究で「長い間、関係が続いているカップルの場合、心不全になるリスクはほとんどない」が「婚外交渉の場合、心不全がおきる確率はそういった事故全体の75%」との事。
そらー、ねぇ。
当たり前やん?
つか、臨床のアンケートしたかっただけちゃうんか?
研究という名目で他人のベットルーム覗いてみたかっただけちゃうんか?
と思ったり。
またやった!!
2002年12月2日オアシス、ナイトクラブで殴り合い。
警察に拘束されてコンサート中止。
まあ、今回はケンカ吹っかけたほうじゃないようですが。
そんなに毎度毎度騒動起こしてると電波少年と間違われます。
警察に拘束されてコンサート中止。
まあ、今回はケンカ吹っかけたほうじゃないようですが。
そんなに毎度毎度騒動起こしてると電波少年と間違われます。
(貼り付け)餃子レシピ
2002年11月30日材料:牛ひき肉
鶏ひき肉
餃子皮
ニラ
キャベツ
しいたけ
大葉
塩
コショウ
ごま油
しょうゆ
中華スープの素
量は適当(笑)
まずキャベツをみじん切りにして塩もみ。
水気を切ったら肉とみじん切りにしたニラ、しいたけ、大葉投入してよく粘り気が出るまで練る。
塩(塩もみしてるので少なめに)、コショウ、ごま油、しょうゆ、中華スープの素で味付けしてタネ完成。
餃子皮につつみましょう。
焼きのコツは、油(できればごま油)をひいたフライパンに餃子を置き、やや焼き面が茶色くなってきたら水を餃子にかけながら入れてフタする。
あとはジャーと鳴っていた音がパラパラ、って感じになってきたらフタをとって最後の焼き、フライパンの餃子に触れていない部分が黒く焦げる頃が餃子のキツネ色の焼き上がりです。
以上、誰でもできる餃子の作り方でした
鶏ひき肉
餃子皮
ニラ
キャベツ
しいたけ
大葉
塩
コショウ
ごま油
しょうゆ
中華スープの素
量は適当(笑)
まずキャベツをみじん切りにして塩もみ。
水気を切ったら肉とみじん切りにしたニラ、しいたけ、大葉投入してよく粘り気が出るまで練る。
塩(塩もみしてるので少なめに)、コショウ、ごま油、しょうゆ、中華スープの素で味付けしてタネ完成。
餃子皮につつみましょう。
焼きのコツは、油(できればごま油)をひいたフライパンに餃子を置き、やや焼き面が茶色くなってきたら水を餃子にかけながら入れてフタする。
あとはジャーと鳴っていた音がパラパラ、って感じになってきたらフタをとって最後の焼き、フライパンの餃子に触れていない部分が黒く焦げる頃が餃子のキツネ色の焼き上がりです。
以上、誰でもできる餃子の作り方でした
なんですと!?
2002年11月26日ファイナルファンタジーのスクウェアとドラゴンクエストのエニックスが合併!?
全て坂口さんのせいな気がします。
オフレポ一部アップしました。
24日の日記です。
全て坂口さんのせいな気がします。
オフレポ一部アップしました。
24日の日記です。
日記どころじゃない
2002年11月25日本当は仕事どころじゃない。
今までも調子悪かったウチの風呂。
午後3時過ぎると翌朝までお湯が出なかったり。
排水口が詰まったり。
まあ朝風呂派だし、排水口は掃除したら直ったのでよいが。
しかし今回はまずい。
今朝、シャワーして体拭こうとしたら水音と共に床びしょ濡れ。
お湯のパイプ(金属製)破断してヒビ入って噴き出してました。
元栓は場所わかりません涙
時間もなかったのでガムテープで応急処置してほってきたけど心配心配。
部屋が水没してないかとか(2階なので水没しません)、下の階ずぶ濡れじゃないかとか(下は開放です入り口です)、完全破裂して噴水みたいになってないかとか(ありえる)。
オフレポは後回しにさせてください。
自分の手に負えないようなら
「暮らーし安心、クラシアーン♪」
と森末さん呼びます(森末さんは来ません)。
今までも調子悪かったウチの風呂。
午後3時過ぎると翌朝までお湯が出なかったり。
排水口が詰まったり。
まあ朝風呂派だし、排水口は掃除したら直ったのでよいが。
しかし今回はまずい。
今朝、シャワーして体拭こうとしたら水音と共に床びしょ濡れ。
お湯のパイプ(金属製)破断してヒビ入って噴き出してました。
元栓は場所わかりません涙
時間もなかったのでガムテープで応急処置してほってきたけど心配心配。
部屋が水没してないかとか(2階なので水没しません)、下の階ずぶ濡れじゃないかとか(下は開放です入り口です)、完全破裂して噴水みたいになってないかとか(ありえる)。
オフレポは後回しにさせてください。
自分の手に負えないようなら
「暮らーし安心、クラシアーン♪」
と森末さん呼びます(森末さんは来ません)。
本場で肉をガッツリ食らうオフ 〜金曜夜・土曜昼〜
2002年11月24日・後手
仕事終わり後、一度家に寄って着替えとお土産かっさらって地下鉄で名古屋駅へ。
途中、追加みやげのプリン購入してから
「あ、頼まれてた絵本買わんと」
と思い出して高島屋へ。
閉店してました(駄目1)
そりゃそうですもう8時過ぎです(高島屋は7:30閉店)。
仕方なく近鉄乗り口へ向かうも。
松坂行き特急、1分前に出てました(駄目2)
しかも次は30分後(駄目3)
仕方ないのできゃおさんに遅れる旨連絡して、近鉄ビルと名鉄ビルのほうに本屋がないか回ってみる。
予想通り、両方とも閉店(駄目4)
ダッフルバックとお土産抱えて名古屋駅をうろついてるバカを見かけた人、それは俺です。
・夕食
到着予定時刻が午後10時近くになってしまったので、駅弁買うことに。
うなぎ寿しかあなご寿しか悩んだ末、うなぎをチョイス。
理由は、あなごなら近所のスーパーでも買えるから。
うなぎ一匹丸ごとのおし寿司でなかなか美味。
やっと駄目の連鎖から抜け出す。
・ご対面
改札出ると、目ざといミーに即刻発見される。
にぱっと笑ってわーと駆け寄ってきて確保ー。
そのまま加勢に来たきゃおさん、モックンに拉致られてきゃお家カーに連れこまれ一路今回のお宿へ。
はしゃぐミーをお土産あるからおとなしくせい、となだめつつ。
こらこら女の子なんだから股広げない。
とかなんとか言ってるうちに到着。
一目見てビックリ。
すげー豪邸じゃん。
なんかリビングだけで俺の部屋面積くらいある。
うひょーキッチン広いー造りがいあるー。
あ、マル寝てるーがわ゛え゛え゛
文句のつけようがございません。
・混浴
さて泊めてもらう以上、子守りは必須。
モックンとミーを捕まえて風呂へ。
まずモックン、それなりにおとなしく洗われる。
しかし、ミーがいう事聞かない。
「自分で洗うー」
とさっさか洗ってる、つもり。
あーもう背中が洗えてへん、頭もちゃんと洗えよー。
こら、女の子なんだから股広げるなっつうの。
「フミにー、チンゲ生えてるー」
当たり前です。
「フミにー、ワキゲ生えてるー」
当たり前です。
「えいっ」
引っ張らないで下さい涙。
そんなこんなで風呂場でひとしきり騒いで、体拭いていたら
「ただいまー」
とダンナさん帰宅。
げ。
玄関開けたら全裸で対面デスカ?
勘弁してー。
とりあえずしゃあないのでTシャツトランクスで初対面。
お邪魔します。
と一言すましてすたこら逃げますた。
・就寝
の前に。
きゃおさん用のお土産、というか誕生日プレゼントに買ってきたコーヒーメーカーを渡す。
なんか喜んでもらえた。
子供らも寝たところで、親&居候も寝ました。
・起床
ふらっと、7時ころ起きる。
しかし、脳は眠ったまま。
ふと、見ると子供まだ寝てる。
げへへ、添い寝したろかな〜(下品です)。
しかし、ダンナさんもまだ寝てるのでヤメ〜。
ふらふら下の階に下りていく、と、きゃおさん新聞タイム。
おはようございまーす、と横に座って広告を引っ掴んでぱらぱら。
と、ぼちぼち子供ら降りてくる。
「きゃー」
まとわりつかれましたとりつかれました。
そのまま朝食へ。
「ふみおにーちゃんは、ボクの隣りな」
と仰せのマルさんの隣にて、きゃおさん御手製のメロンパンを頂く。
ウマー。
ザラメがふってあったり、クルミが練りこんであったり。
手が込んでる〜。
そうするうちにそろそろ買出しに〜ということになり。
着替えて歯磨きして、子供らを車に押しこんでしゅっぱーつ。
一路、肉屋さんへ。
すご、このサシの入り具合で中?
うおー、松坂牛、レベル高し。
「2キロ下さい」
…え??
なんか山盛りなんですけど汗。
普通にン万円払ってるんですけど汗。
食いきれるかなぁなんて心配、はしてみたものの、よくよく考えれば、2000g÷9人で、一人頭は300g弱。
頭悪さを暴露したのでした。
んで次はスーパーへ。
餃子の材料やらビールやら買いこんで帰宅したのでした。
(23日へ続く)
仕事終わり後、一度家に寄って着替えとお土産かっさらって地下鉄で名古屋駅へ。
途中、追加みやげのプリン購入してから
「あ、頼まれてた絵本買わんと」
と思い出して高島屋へ。
閉店してました(駄目1)
そりゃそうですもう8時過ぎです(高島屋は7:30閉店)。
仕方なく近鉄乗り口へ向かうも。
松坂行き特急、1分前に出てました(駄目2)
しかも次は30分後(駄目3)
仕方ないのできゃおさんに遅れる旨連絡して、近鉄ビルと名鉄ビルのほうに本屋がないか回ってみる。
予想通り、両方とも閉店(駄目4)
ダッフルバックとお土産抱えて名古屋駅をうろついてるバカを見かけた人、それは俺です。
・夕食
到着予定時刻が午後10時近くになってしまったので、駅弁買うことに。
うなぎ寿しかあなご寿しか悩んだ末、うなぎをチョイス。
理由は、あなごなら近所のスーパーでも買えるから。
うなぎ一匹丸ごとのおし寿司でなかなか美味。
やっと駄目の連鎖から抜け出す。
・ご対面
改札出ると、目ざといミーに即刻発見される。
にぱっと笑ってわーと駆け寄ってきて確保ー。
そのまま加勢に来たきゃおさん、モックンに拉致られてきゃお家カーに連れこまれ一路今回のお宿へ。
はしゃぐミーをお土産あるからおとなしくせい、となだめつつ。
こらこら女の子なんだから股広げない。
とかなんとか言ってるうちに到着。
一目見てビックリ。
すげー豪邸じゃん。
なんかリビングだけで俺の部屋面積くらいある。
うひょーキッチン広いー造りがいあるー。
あ、マル寝てるーがわ゛え゛え゛
文句のつけようがございません。
・混浴
さて泊めてもらう以上、子守りは必須。
モックンとミーを捕まえて風呂へ。
まずモックン、それなりにおとなしく洗われる。
しかし、ミーがいう事聞かない。
「自分で洗うー」
とさっさか洗ってる、つもり。
あーもう背中が洗えてへん、頭もちゃんと洗えよー。
こら、女の子なんだから股広げるなっつうの。
「フミにー、チンゲ生えてるー」
当たり前です。
「フミにー、ワキゲ生えてるー」
当たり前です。
「えいっ」
引っ張らないで下さい涙。
そんなこんなで風呂場でひとしきり騒いで、体拭いていたら
「ただいまー」
とダンナさん帰宅。
げ。
玄関開けたら全裸で対面デスカ?
勘弁してー。
とりあえずしゃあないのでTシャツトランクスで初対面。
お邪魔します。
と一言すましてすたこら逃げますた。
・就寝
の前に。
きゃおさん用のお土産、というか誕生日プレゼントに買ってきたコーヒーメーカーを渡す。
なんか喜んでもらえた。
子供らも寝たところで、親&居候も寝ました。
・起床
ふらっと、7時ころ起きる。
しかし、脳は眠ったまま。
ふと、見ると子供まだ寝てる。
げへへ、添い寝したろかな〜(下品です)。
しかし、ダンナさんもまだ寝てるのでヤメ〜。
ふらふら下の階に下りていく、と、きゃおさん新聞タイム。
おはようございまーす、と横に座って広告を引っ掴んでぱらぱら。
と、ぼちぼち子供ら降りてくる。
「きゃー」
まとわりつかれましたとりつかれました。
そのまま朝食へ。
「ふみおにーちゃんは、ボクの隣りな」
と仰せのマルさんの隣にて、きゃおさん御手製のメロンパンを頂く。
ウマー。
ザラメがふってあったり、クルミが練りこんであったり。
手が込んでる〜。
そうするうちにそろそろ買出しに〜ということになり。
着替えて歯磨きして、子供らを車に押しこんでしゅっぱーつ。
一路、肉屋さんへ。
すご、このサシの入り具合で中?
うおー、松坂牛、レベル高し。
「2キロ下さい」
…え??
なんか山盛りなんですけど汗。
普通にン万円払ってるんですけど汗。
食いきれるかなぁなんて心配、はしてみたものの、よくよく考えれば、2000g÷9人で、一人頭は300g弱。
頭悪さを暴露したのでした。
んで次はスーパーへ。
餃子の材料やらビールやら買いこんで帰宅したのでした。
(23日へ続く)
本場で肉をガッツリ食らうオフ 〜土曜昼・日曜終幕〜
2002年11月23日・将来のシェフ候補生
買い物から帰りついた後、きゃおさんは偶然にも同じ電車の前後の席に座ったナツさん伍魚さんを迎えに。
んじゃ俺は餃子の下ごしらえでもしませうか。
と、ミーさん
「手伝う〜」
はいはいじゃあこっち来て、キャベツみじん切り終わるまで待ってな。
ざくざくざく…
「切りたい〜」
む、まあ何事も経験か、ほいここ来て、ああ!手が危ない危ない、そーじゃなくてこう、猫の手で!
おし、んじゃ塩振ってぎゅっぎゅっとしといてな。
と、これはなかなか手つきがよい。
そっちはまかした!と他の材料を切りつつ水切りしたキャベツの入ったボールへ投入していく。
ミーさんすばらしいです、最高の練り具合です。
そんな中でニンニクの匂いと大葉の匂いをかがせたりして楽しくクッキング。
味付けも終わった頃に御二人様到着。
「ええ匂い〜」
ふっふっふ、そうでしょうそうでしょう。
二人の力作ですから。
・鋤焼
仕事に行ってらしたダンナさんも戻ってきて、ガッツリすき焼き大会開幕。
指揮:あつみさん、実地:伍魚さんの指示の元、関西風なすき焼きが出来上がる。
ぱくり。
ンマー、ンマーい。
相変わらず隣りのマルさんに取ってあげたりしながら堪能、堪能〜。
モックンとミーは勝手に取るのでほっとく。
ふと、気づくと肉は4分の3なくなってました。
うまいと食がすすみます。
途中きゃおさんの友人ひなみさん合流後もおこたで鍋つつきながら座談会。
コーヒーメーカーを初登場させたり、プリン食ったりしてると、マルさんお絵かきして欲しいもよう。
最初はぬいぐるみなんかのリクエストでほいほいさらさらと書いていたが、リクエストが厳しくなってくる。
「フミおにーちゃん、ミツメタン、描いてっ」
ミツメタン、描きました、似てなくてゴメンナサイ。
・夕食
ふと気づくとあつみさん&きゃおさん&伍魚さんがいない。
あー餃子つつんでるし、手伝わなくてゴメンナサイだし、ぉぅぉぅぉぅ。
焼きまでやってもらって、恐縮です。
で、その餃子、好評でした。
でも、半分近く(30個くらい?)俺が食いました。
ああああ。
んで自己評価としては、75点くらいかなぁ。
大葉入れすぎたのと(ほんのり香るくらいが好き)味付けでもう少しいけたかと。
結構、敗北感(←料理に関しては完璧主義らしいです)
・ケーブルテレビ
チャンネル指定権、握ってしまいました。
子供関係無しです(駄目)
音楽チャンネル→ビリヤード→スポーツ。
子供たちついて来れません(駄目)
アニマックスに変えたら変えたで、たまたまやっていた吸血鬼・美夕の敵キャラに伍魚さんと
「シャアだよね?」
とかオタな会話を繰り広げてみたり。
でお子様が寝たとこで沈。
・最終日
起きる。
アレ?首痛い、寝違えかな?
つうよりこれは…。
ムチウチ?(+両腕筋肉痛)
きゃお家に来たいと思っている方々、F1パイロットと同じとこ鍛えていかないと駄目です。
・マルさん
とてとてとやってきて
「フミおにーちゃん帰ったらあかんで」
え!?
マジですか?フミにー明日仕事やし、マルさん幼稚園でしょ?
「幼稚園行かん〜帰ったらあ゛〜が〜ん゛〜(泣)」
まあまあまあ、ホラまた来るし〜。
となだめて開放されました、次の予約もさせられました。
商売人マルさん面目躍如です。
車から身を乗り出してお見送りしていただきました。
行かんわけにいかんだろうよ。
ということできゃおさん、懲りずにまたお邪魔させていただきます。はい。
買い物から帰りついた後、きゃおさんは偶然にも同じ電車の前後の席に座ったナツさん伍魚さんを迎えに。
んじゃ俺は餃子の下ごしらえでもしませうか。
と、ミーさん
「手伝う〜」
はいはいじゃあこっち来て、キャベツみじん切り終わるまで待ってな。
ざくざくざく…
「切りたい〜」
む、まあ何事も経験か、ほいここ来て、ああ!手が危ない危ない、そーじゃなくてこう、猫の手で!
おし、んじゃ塩振ってぎゅっぎゅっとしといてな。
と、これはなかなか手つきがよい。
そっちはまかした!と他の材料を切りつつ水切りしたキャベツの入ったボールへ投入していく。
ミーさんすばらしいです、最高の練り具合です。
そんな中でニンニクの匂いと大葉の匂いをかがせたりして楽しくクッキング。
味付けも終わった頃に御二人様到着。
「ええ匂い〜」
ふっふっふ、そうでしょうそうでしょう。
二人の力作ですから。
・鋤焼
仕事に行ってらしたダンナさんも戻ってきて、ガッツリすき焼き大会開幕。
指揮:あつみさん、実地:伍魚さんの指示の元、関西風なすき焼きが出来上がる。
ぱくり。
ンマー、ンマーい。
相変わらず隣りのマルさんに取ってあげたりしながら堪能、堪能〜。
モックンとミーは勝手に取るのでほっとく。
ふと、気づくと肉は4分の3なくなってました。
うまいと食がすすみます。
途中きゃおさんの友人ひなみさん合流後もおこたで鍋つつきながら座談会。
コーヒーメーカーを初登場させたり、プリン食ったりしてると、マルさんお絵かきして欲しいもよう。
最初はぬいぐるみなんかのリクエストでほいほいさらさらと書いていたが、リクエストが厳しくなってくる。
「フミおにーちゃん、ミツメタン、描いてっ」
ミツメタン、描きました、似てなくてゴメンナサイ。
・夕食
ふと気づくとあつみさん&きゃおさん&伍魚さんがいない。
あー餃子つつんでるし、手伝わなくてゴメンナサイだし、ぉぅぉぅぉぅ。
焼きまでやってもらって、恐縮です。
で、その餃子、好評でした。
でも、半分近く(30個くらい?)俺が食いました。
ああああ。
んで自己評価としては、75点くらいかなぁ。
大葉入れすぎたのと(ほんのり香るくらいが好き)味付けでもう少しいけたかと。
結構、敗北感(←料理に関しては完璧主義らしいです)
・ケーブルテレビ
チャンネル指定権、握ってしまいました。
子供関係無しです(駄目)
音楽チャンネル→ビリヤード→スポーツ。
子供たちついて来れません(駄目)
アニマックスに変えたら変えたで、たまたまやっていた吸血鬼・美夕の敵キャラに伍魚さんと
「シャアだよね?」
とかオタな会話を繰り広げてみたり。
でお子様が寝たとこで沈。
・最終日
起きる。
アレ?首痛い、寝違えかな?
つうよりこれは…。
ムチウチ?(+両腕筋肉痛)
きゃお家に来たいと思っている方々、F1パイロットと同じとこ鍛えていかないと駄目です。
・マルさん
とてとてとやってきて
「フミおにーちゃん帰ったらあかんで」
え!?
マジですか?フミにー明日仕事やし、マルさん幼稚園でしょ?
「幼稚園行かん〜帰ったらあ゛〜が〜ん゛〜(泣)」
まあまあまあ、ホラまた来るし〜。
となだめて開放されました、次の予約もさせられました。
商売人マルさん面目躍如です。
車から身を乗り出してお見送りしていただきました。
行かんわけにいかんだろうよ。
ということできゃおさん、懲りずにまたお邪魔させていただきます。はい。