銭湯準備完了

2002年2月3日
銭湯へ行ってきました。
いわゆるエントツのある昔ながらの銭湯、レジャーな雰囲気はまったくないところに好感がもてます。
残念ながら富士山の絵はなく、その点はマイナスポイントでしょう。

しかし、それを補ってあまりあるツッコミどころをこの銭湯はもっていたのです。

まず。
湯船の水深が1mあります。
普通のイメージで入ると確実に溺れます。俺はとりあえず一回沈みました。
狭くて左右に広げられないなら上下に広げようとでも思ったのでしょうか。
慣れれば浮遊感があって気持ちいいですが。

次に水風呂。
ここも水深が1mです。
ただし横も2mほどしかないので溺れることはまずないと思います。
塩素クサイので長く入りたくはありません。

電気風呂。
ご想像の通り水深1m、さらには電力がえれえ強力、スーパー銭湯の3倍というところでしょうか。
ボヤッキー(タツノコプロ)の気分を味わえます。

岩風呂
岩場が4、5mあるのに浴槽は1.5mほどしかなく、しかもタイル。
俺には岩を積み上げたスペースにデカイ水槽を埋め込んだようにしか見えませんでした。

当然、牛乳、コーヒー牛乳、フルーツ牛乳(紙栓)の三点セットに加え、ラムネも完備。

近所のもう一軒の銭湯もこんななのか興味がわくところです。
会社の近くにある伊藤園の自販機。
以前はコンビニか少し離れた自販機へ買いに行かねば飲み物を買えなかったのですが、非常によい位置へ設置していただいたおかげで毎日のように買いにいっています。
その自販機、俺はミルクティーしか買いませんし同僚君もたまに買っているので何よりも玄米茶とミルクティーが好調な売れ行き、供給が追いつかずしばらく売り切れが続くこともあります。
そのせいか、おーいお茶をはずし、ミルクティーに入れかえられました。

おーいお茶、といえば伊藤園最古にして最強、さらには最後の砦ともいえる緑茶の大御所なはず。
それを外すとは、巨人で言うなら4番から原を外して山倉を入れるようなもんですよ。
俺にとってはミルクティーの売りきれが各段に減るはずなので万万歳ですが。
以前にも少し話題に出したが、北海道ローカルのバラエティ番組に「水曜どうでしょう」というのがある。
ローカルであるにもかかわらず、もう5年も続いているモンスターな番組。
内容としては、パパパパPUFFYにもよく出演している通称“バス芸人”大泉 洋と企画構成までこなす代表取締役“ミスターどうでしょう”鈴井貴之の二人がメインで画面に露出、主に声出演ながら大泉と絶妙の掛け合いをする藤村D、嬉野Dの4人が日本全国をサイコロの目にしたがって旅したりする、いわゆる旅バラエティ番組である。
しかし、その旅の破天荒ぶりと不運、一地方のテレビ局がやっているとは思えないような海外ロケ(ヨーロッパ全土、オーストラリア、韓国)を行うなど北海道では大人気、さらには秋田朝日放送、とちぎテレビ、東日本放送(宮城県)、静岡朝日テレビ、福島放送、山口朝日放送、青森朝日放送、千葉テレビ、ABC朝日放送など北海道以外にも放送局が拡大しつつある。
これだけの人気がありながらも
「全国になったらきっとつまらなくなる」
「大泉が調子に乗る」
とファンは全国ネット化を望む率が低いのも面白いところ。
藤村Dの「おやおやぁ?」とつぶやく言葉だけで笑えるようになったら既に奴らの思う壺だ。

1年前まで静岡にいたので毎週欠かさず見ていたのだが、名古屋に来ることになりこれが見れなくなることが一番の心残りだった。
ところが今日、オフィシャルホームページを見るとネット配信開始の文字が。

いやあ、笑った笑った。
「ユーコン川(カナダ)160kmカヌーの旅」
が無料配信されていたのですが相変わらずのあの空気、あのテンション。
いやあサイコー。

どうか名古屋のテレビ朝日系列ナゴヤテレビ様、深夜でいいですから放送してください。
もしくはHTB様、DVD出してください多少高くても買います。

仕込み失敗

2002年1月31日
最近よくコンビニなどで売られているフィギア付きの菓子類の中に、ペンギンフィギアコレクション(北陸製菓株式会社&海洋堂製作)というものがあります。
種類的にはコウテイペンギン(親&ヒナ)、イワトビペンギン、キングペンギン、ジェンツーペンギン、アデリーペンギン、ケープペンギン、コガタペンギン、の全8種類。
ペンギン好きな俺としてはもう、全部集めるしかないだろう、コンプリートするしかないだろうと。

ただ残念なことに開けるまで何が入っているかわからないので、数買わなければいけない事。
そこで昼飯を少し減らして1日一個ずつ購入開始。

まあ全部来なくても、最低ラインとしてコウテイペンギン親子、あとイワトビぐらいくればいいかなと思いながらの連日の結果は、

 1日目:ケープ
 2日目:イワトビ
 3日目:ケープ
 4日目:ケープ
 5日目:コウテイ(ヒナ)
 6日目:ケープ
 7日目:ジェンツー
 8日目:ケープ
 9日目:ケープ
10日目:ケープ

……。
コウテイ(親)でえへん。
むしろケープのヒナ出してほしいわ。ケープがコウテイ(ヒナ)育ててるやん。
仕事場の机の一角はこうしてペンギンに占領されてしまいました。
つうか魚の形をしたビスケットを毎日食べつづけた俺がヒナになった気分。
 
 
 
 
 
てな日記を書こうと思ってペンギンフィギアを買い始めたのは事実ですが、肝心の商品が3日で棚から姿を消してしまい挫折したのは秘密でもなんでもないです。

ネタ仕込み中

2002年1月30日
つんくがモーニング娘。を作って以来、潜在的ロリ願望を植え付けられた(もしくは目覚めさせられた)人々によって性犯罪が増加している今日の日本。
今や警察官の性犯罪さえも珍しいことではなくなり、口うるさい連中がまたモラルの低下だの責任問題だのと外野で騒ぎ立てる。
そんな中、一人の親父のリベンジが行われた。
昨日29日に痴漢に悩んでいた娘の通学に付き添い、犯人を取り押さえたという。
これぞまさに「子供のケンカに親が出る」

権利やら主張やらを振りかざさず、自らの力によって解決させるあたりは、さすが九州男児といったところ。
こういう親こそ子供からも信頼され、グレることもなく育つのだろう。
口ばかり達者で、下手な知識を披露しては何も出来ない外務官僚はこの親父に弟子入りするがいい。

昨日のヒット数プチ暴走は何だったのだろう。

who are you?

2002年1月29日
埼玉県で、木の枝を凶器にしたコンビニ強盗が現れたと聞いたとき、
「きっとアラレちゃんのように先端にう○こつけてたに違いない」
と思ったのは俺だけではないだろう。
吉川ひなの(バツイチ)の新恋人が売れないミュージシャンと聞いたとき、
「IZAMU?」
と思ったのも俺だけではないだろう。
しかし、チャット内で会った事ない人をガウンとブランデーの似合う人ですと紹介されて
「馬場??」
と答えるのは俺だけだろう。
今朝のワイドショーで、小泉首相がX JAPANのフィルムコンサートに行った様子が報道されていた。
あの人は元からファンを公言しているし、横須賀の出身でhideミュージアムなどの建設にも尽力しているので休日に行くのは全然かまわないと思う。
しかし5000人のXガイキチ(同じ格好、髪の毛を染めて立てる)がstand upしている中にスーツ姿の連中がいるのはある種おかしな映像だ。
周りのノリにちょっと引いてる首相の絵はなかなか面白かったがね。
首相の好きなのは多分endress rainとかforever loveとかのバラードだからその反応も仕方ないところ。
しかしファンの連中もどうかと思うよ既に解散から4年過ぎ、絶対にオリジナルメンバーでの復活は無くなった今にいたっても昔とおんなじ格好、成長してねぇなぁ。

ところで何故、扇さんが一緒に行ったのかが不思議でなりません。

Name is ワンダホー

2002年1月27日
マッコウクジラって真っ向くじらになるなぁと思いつき、念の為Googleで検索をかけてみると思いっきり使われててげんなり。
抹香くじらだそうです本当は。

ちなみに雪印食品の社長の名前は、吉田 升三→よしだ ますぞう→よし 騙すぞう、だとか。
呼んで字の如し。名は態を表す。

午後前くらいから晴れたので路面が乾いた午後一時すぎくらいから寒いとは思いつつも、風を通さない服着とけば大丈夫かと自転車で外出。
すると、風が強すぎてウインドブレーカーが逆に抵抗になり普段の倍疲れた。
寒くはなかったんでよかったですが、目的の競馬は全敗だし、風で止めておいた自転車倒れてるし、ギア調子悪くなるし、直してたら手が油で真っ黒になるし、も〜や〜。

おっしゃ!切り替えてくぞ切り替えて。
のこり3日で仕上げるぞアレも。
ネズミ甲詐欺に騙された人の言葉
「出資金が二倍になるなんて、そんなうまい話はないということ」
最初から騙されるなよわかってるなら。

新潟でのお話。
逃走した犯人に向かって警官が発砲。
その後逮捕したものの、取調べ中に頭痛を訴えたという。
そこで検査してみるとなんと!警官が撃った10発のうちの1発が頭に命中していたという。
驚きなのはここからで、頭に当たったにもかかわらずその犯人は異常ナシとの診断、弾丸を摘出して取調べを続けたという。
なんちゅう石頭なんでしょう。
てゆうか当たったの気づけよお前。

ラヂオの時間

2002年1月25日
心理テストでこんなのがあった。
:あなたは温泉に行って、風呂上りにマッサージをしてもらうことになりました。
20分ほど、足を固定されて動けません。
その間のヒマつぶしに何を持ってきてもらいますか?

A:飲み物
B:雑誌
C:ラジオ、テレビ
D:携帯

これでなにがわかるかというと、ピンチになった時、誰を頼りますかという事らしい。
Aは異性の友達、Bは同姓の友達、Cは母親、Dは父親なんだそうな。

何もいらないと思った俺はピンチになっても誰も頼ろうとは思わないので、このテストは当たりだと思います。
ラジオ番組の核となるのは、やっぱりMC(DJ)の進行だと思う。
特にFMは、トークと歌、それにCMのローテーションだからバランスが崩れると番組最後の曲がAメロだけで終わってしまったりする。
そのあたりがMCの腕の見せ所というものだろう。
さらに言えば曲の前奏部分でリクエストの説明をしたり曲のタイトルをコールしたりするが、慌てて早口になることなく、きっちり言い終わった瞬間に歌い始めると
「お、このMC上手いな〜」
となるわけである。
その点では山田マサト(字わからず)だの赤坂ヤスヒコ(これも字わからず)だのは上手いといえるのだろう。
どちらも嫌いだが。

さて、ここで問題にしたいのが電話リクしてくる素人だ。
うまくMCがまとめて、前奏が入ってさあ完璧なタイミングで曲に入る、ってときに
「あの〜すいません、記念にサインください〜」
などとタワけたことぬかして間を台無しにするバカがいるのだよ。
そんなにサインが欲しいのかと問いたい、問い詰めたい、小1時間問い詰めたい。
お前、前のやつがたまたまサイン貰ったからヨシ俺もとか思ってるだけちゃうんかと。
お前のその行動だけで番組自体がグダグダになっていくねん。

つまりね、MCも素人も余計なことでしゃばって喋るなって事。
ついでにMCは曲に合わせて歌うなって事。

Pull-date

2002年1月23日
大変なことを忘れていた。
ある意味ものすごく迷惑なこと。

もちろん悪気はないし、そんなことをするつもりもなかった。
早く渡しに行けばよかったのだ。
しかし最近は寒くなってきて開けることもなかったし、色々と忙しくて完全に頭の中から抜け落ちていた。

そう、会社の冷蔵庫に元同僚くんへのお土産として買ってきたイチゴ大福を入れっぱなしにして早3週間もたってしまっていたのだ!!

ヤヴァイ証拠隠滅しないと…。
食っちまおうか…。

血が騒ぐ

2002年1月22日
昼休み。
新しく入れた同僚くんパソコンのセットアップをしながらネットに接続して、久しぶりに見たのが東京マルイのページ。

エアガンメーカーとしては日本一、年間200万丁を出荷するという大メーカー。
それに奢ることなく電動エアーガンなどの画期的商品を開発するので昔から好きな会社である。過去にもいくつか所有していました。
そこに新たな商品が登場。

その名は、RCバトルタンク。
戦車のラジコン+エアーガン(射程距離25m!)というシロモノ。正に技術革新。
しかも完成車で定価14800〜15800円という安さ。
ホシー!メチャクチャホシー!カッコイー!
擬似二足歩行ガンダムシリーズは高くて買えませんが、これなら買えそうです。

さらにもうひとつ。
チョロQで有名なTAKARAが飛行船ラジコンを3月に発売とのこと。
室内でないと風に飛ばされてしまうという弱点はあるものの、新しい遊び物としての珍しさは満点。
将来的にはカメラを内蔵したものも出てくるようで、そうすれば簡易的な航空写真モドキみたいなものもできようというもの。
コレモホシー!カッコエー!

カメラ付き飛行船は田代くんが真っ先に買うような気がします。

命中!!

2002年1月21日
布袋寅泰、今井美樹夫妻に子供が出来たそうな。
デカイ二人ですが、ちゃんとすることはしてたんですね。きっと生まれる子もデカいんでしょう。
布袋さんは
「これは紛れもなく我が人生最大の出来事です」
「今までと同様、いや、今まで以上にテンションを上げて、皆さんのハートと向き合いながら、その日を待とうと思います」
と言っているようですが、普段から高いと自覚しているテンションをこれ以上上げると永瀬君捕まえてあのBOSS CMが終わってしまいます。
さらに本人がデカくなりそうな気もします。

なにはともあれ目出度き事ですが、娘だったりしたらオヤジとおんなじ面構えにならないことを祈るばかりです。
昼をはるかに過ぎて起床し、賞味期限の切れたパンで腹ごしらえ、洗濯物を干してから自転車でパソコンと室内改造用の材料、それに楽器屋を探索へ。
そのまま夕食とってCDショップを少し巡って帰宅、洗濯物を取りこみ片付けてコーヒー呑みながらギターで創作。

今年の第一ノルマまであと10日。


あー寝ようと思ったらサッカーやってるやんけ!見なきゃ(寝れ)

前半戦

2002年1月19日
社内の引越しが本格的に開始。
とりあえず全部をいっぺんには移動できないのと、平日は仕事もしなきゃならんので今日は全体の半分を片付けるのが目標。

ディスプレイやらパソコンやらを動かす。
「19インチは重くて持てねぇよ」
泣き言いうな成せばなる。
机を配置。
「埃だらけー」
拭け、言う前に拭け。
マイペットじゃ、マイペットを持てぃ!!

床下に配線を埋め込んでるときにブロック滑らせてベーシストの命な指切ったりしたけど、とりあえずキレて物に当り散らすこともなく本日の目標達成。
って、よく見たらスペースは空いたはずなのに余計散らかってるぞ、これ。

急遽

2002年1月18日
バンド練習で久しぶりに練習スタジオに行く。
ほぼ2ヶ月ぶり、個人的にも一月以上ベースを握ってなかったので非常に心配だったが、案の定グダグダでヘコむ。
ボーカルが居なかった事もあり、いまいちな感じ。
どうなるにしろ、先に進めんとあかんなぁ。

席替え

2002年1月17日
会社の席替え計画が始まりました。
今は部屋の真ん中あたりなのですが、席を全て壁際に移動させる計画のよう。
そのため、移動場所の希望を聞かれて、即答。

「はじっこ、角の隅」

狭いとこが好きなようです。

最先端??

2002年1月16日
ノルウェーの現役財務相サマが男同士で結婚したらしいです。
かの国では1993年から法律が改正されて同姓結婚が許されるようになってはいるものの、閣僚が同姓結婚したのは初という。
国際ゲイ・レスビアン団体欧州支部では「とても良いニュースだ。とりわけ保守党員の結婚だったことに意義がある」とのこと。
や、別に反対はしませんがね、疑問点が二つほど。

一つ目は52歳と50歳のオッサンが結婚するかー?つうこと。

二つ目はどっちがタチでどっちがネコかということ。

ユーロ

2002年1月15日
今年1月1日に導入された欧州新貨幣ですが、早くも偽札が出回ったり強盗が発生したりでお祭り騒ぎな様子。
さらに最近新しい事実が判明したとの事。
ユーロ紙幣を400枚以上食べると、インクの成分が人体に影響を及ぼす可能性があるという。
普通400枚どころか50枚も食えないでしょう。ヤギでもない限り。
さらにコインにいたっては、今までのヨーロッパ貨幣の中でも一番の硬さだとか。
外見は最強の貨幣、下落して処分に困ることがなければよいのですが。

爆笑問題、太田氏の
「2000ユーロ札は作らないほうがイイ」
ってのには凄く賛成です。

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索