文化の違い

2002年4月11日
イギリス発の「ウィーケストリンク」というクイズ番組がこの4月からフジテレビ系で始まりました。
「ファイナルアンサー?」byみのもんたの決め台詞で有名になったクイズ「ミリオネア」もイギリス発の番組でしたね。俺的にはめちゃイケの「マジオネア」のほうが好きですが。

「ミリオネア」は解答者が一人でしたが、この「ウィーケストリンク」では8人の解答者が力を合わせて問題に挑戦する一方で、賞金を手にするため、ラウンドが終わるごとに「仲間」を脱落させていくという内容。垣間見える人間模様や駆け引き、司会者とのやり取りが「見もの」とされている(CNNより抜粋)らしいです。
そしてこの番組体系のクイズ番組は世界70カ国以上で放送され、解答者同士の垣間見える人間模様や駆け引き、司会者の毒舌ぶりなどから「言葉の格闘技」として人気も上々のよう。
早く仕事が終わった時には一度見てみたいと思うような番組。

しかしこれを受け入れない国がありました。
その国は東南アジアに位置する、タイ。
「誠実さ」を何よりの美徳とする「笑顔の国」にとって、「仲間を蹴落としてでも」という点が受け入れがたいらしくインターネットの投稿ページで「不謹慎で不道徳な番組だ」という声があがり、タクシン首相も「この番組を見るとイライラする」とご立腹だそうで。

…国技がムエタイでさんざん人を蹴落としてる国の人のいうことじゃないような気が少しだけします。
むしろ番組の最後にはムエタイで一発逆転を賭けて戦ってほしいくらいです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索