Xmasであって

2001年12月25日
X’masではないのです。
英語の省略形じゃないから。
ちなみにフランスでは"Noel[ノエル]"、ドイツでは"Weihnachten[ワイナハテン]"というらしいです。

世界的な出来事では、1969年諏訪精工社(現セイコー)が初の水晶発振式クォーツ時計をヨーロッパなどの大手時計メーカーに先駆けて発売、これはプロジェクトXの題材にもなっています。
さらには1989年、ルーマニア特別軍事法廷がチャウシャスク前大統領夫妻をに死刑を宣告しその場で処刑。
1991年、ソ連のゴルバチョフ大統領が、テレビ演説でソ連邦の終焉と大統領辞任を表明などありますが、最大の出来事は1975年の子門真人『およげ!たいやきくん』発売ではないでしょうか。
400万枚を売上げ、GLAYやヒッキー(notひきこもり)には抜かれたものの、いまだシングルでは史上最高、にもかかわらず子門真人に支払われたギャラはとっぱらいの5万円だったとか、B面はなぎら健一の『一本でもニンジン』だったなど伝説となる要素は数え上げればきりがありません。
しかし、毎日毎日同じたいやきが鉄板で焼かれるとなると、よっぽどこのたいやき屋は売れてないんだなぁなどと思ってしまいます。

また、キリスト以外で誕生日の人は、アイザック・ニュートン(万有引力、というかリンゴの落ちるのしか見てないアブない人)、植木等(世が世ならリストラ候補No.1)、トーマス・オマリー(ヘルメットのサイズがあってない)となかなかバラエティにとんだ組み合わせ。
池田貴族氏の命日が今日であるのは少しだけ運命を感じます。

今日の日記は、爆笑問題の太田コラム風に書いてみました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索